Gutenmorgen! としあきです。
ブログでよくある吹き出しによる顔アイコンとセリフの表現。親しみやすさとメリハリを付けるのに効果的だと思います。これを入力できるようにしたいと思い調べてみました。
こんなのです。
フキダシの作成方法
方法としては以下があります。
- テーマに吹き出し機能がついている
- 吹き出し機能のプラグインを登録する
- 手動で吹き出しを入力する
3はあまり現実的でありません。
1はテーマが対応していればいいのですが、私の場合WordPressの新エディタGutenbergに対応していませんでした。
クラシックエディタと併用すればなんとか表示はできますが、Gutenbergの方がMarkdownを使えて入力しやすいことや、今後のWordPress対応度、旧エディタは廃止予定であることを考えると、Gutenbergで作成したいです。
2.でやってみます。
プラグインを使用した吹き出しの作成方法
Liquid Speech Baloonというプラグインを使用しました。
プラグインから新規追加、有効化します。
[設定]-[Liquid Speech Baloon]で設定を行います。名前とアイコン画像のURLを複数登録可能です。
その他、色やスタイルの変更は入力画面でフキダシごとに行います。
ブロック選択で「フキダシ」を選択、または/フキダシで作成します。
テーマがThorの場合、表示画面で吹き出しが下にずれる現象があったため、テーマのCSSに以下を追加しました。
.content div.liquid-speech-balloon-text {
margin-top: 0;
}
.content div.liquid-speech-balloon-arrow {
margin-top: 0;
}
どや!うまくいったやろ?