ハロー、としあきです。
iPad単体での開発ができないものか模索してみました。
大きく分ければiPad単体で動作するものと、ブラウザがあれば動作するもの(WebIDE)の2種類あります。
今のところ本格的な開発ができるiPad単体のアプリが見当たらないため、WebIDEで絞っています。
iPadの環境
iPad Pro 12.9inch(第5世代) |
Magic Keyboard(2021) |

CodeSandBox
以前PCで使ったことのあるCodeSandBoxはどうか?動作を確認してみました。
CodeSandBoxでは簡単に豊富な開発フレームワークを選択して開発に取り掛かることができます。nodejs+ReactやVue、Angular.jsなど豊富に用意されています。
PCで開発環境を用意するような手間もいらない、環境依存せずにどこからでも作業できるので個人で開発するのなら相当使えると思います。


さて、iPadで動作を確認してみましたが、現在のところ(2021年6月)コピーペーストができませんでした。これではとても開発できません。
価格は下記の通り。無料プランでも相当に使えます。iPadで使えないのが残念。



Gitpod
GithubのコードをクローンしてVS Codeライクに扱えます。
月50時間までなら無料なので、軽く使うなら便利です。

料金は以下の通り。


AWS Cloud9
https://aws.amazon.com/jp/cloud9/
AWSのWebIDE。AWSでの操作がしやすいですが、外部のクラウドに対しても使えます。

Cloud9自体は無料提供されています。EC2インスタンスとストレージを使用します。
サンプルケースだと毎日4時間の使用、30分で自動停止として約2ドル/月。
AWS登録時の1年無料枠にも収まるし、サーバーのように常時起動していなくてもいいのでコストはそれほどでもないと思われます。
AWSで開発したい、あるいはある程度課金しても良いならいい選択だと思います。