JavaScriptで改行を含むデータの処理

おはよう。としあきです。

JavaScriptでテキストファイルを読み込んでサーバー側で保存するプログラムを作っていました。

改行コードの処理で悩んだので、実際どのように改行が扱われるかを説明します。

理解していないと改行コードが入り混じってよくわからなくなります。

スマートニュース

改行コードの扱われ方

今回サーバーがWindowsなのでテキストファイルはCRLF改行とします。

ブラウザ上でTextareaを使う場合、全てLF改行として扱われます。

そして送信結果はCRLF改行になります。

図にすると以下のようになっています。

各処理での改行コード

今回の要件の場合、JavaScriptでテキストファイルを読み込んだ後、LF改行に変更する必要があります。

CRLFのデータを読み込んでTextAreaに表示する際は改行コードをLFに変換します。

Javascriptでの改行コード変換(CRLF->LF)

Javascriptでは以下の正規表現で変換して渡します。

str = str.replace(/¥r¥n/g, '¥n');

サーバー側ではCRLFとして処理します。ここでは改行コードは無変換で良いです。

単純にテキストデータの読み書きするにも改行コードが変換されるので注意が必要ですね。

ではでは。

Close Bitnami banner
Bitnami